2月半ば 可龍師匠 べ瓶師匠。津の守主任。倭建命。こまむ亭。大名五郎蔵。七代目 円楽師匠。

 

2月は、三笑亭可龍師匠、笑福亭べ瓶師匠、

カッコイイあにさん二人の会で幕開け🏳️

お招きいただきまして光栄です✨

緊張しました…!

 

三人でのトークは、真面目テーマから

爆笑まで🤣の振り幅がものすごく、

でも講談にも敬意を示してくださる方々で、

ただただ…楽しかったです!!!

      

 

津の守講談会 楽日

主任興行にご来場ありがとうございました🙇‍♀️🈵

 

講談が初めての方もチラホラ!

普及活動はだいじですね!

お腹が空いたので、残っていた演者と前座さんと焼肉🔥

 

 

中野独演会は、

連続 倭建命の初回!!

ご来場ありがとうございました!

特殊な世界観の読み物を久しぶりに…なので、手探りの初回でしたが、良好な反応もいただけて手応えを感じました!

 

伊吹山にて購入の

倭建命ストラップが御守り✨

次回もお待ちしております!

 

 

こまむ亭 琴鶴小琴姉妹会は、今回、ちょーっとお客様薄め…まあ、そういう時もありますよね。

お陰様で15回となりました👏

 

 

新鋭講談会では、大岡政談のうち「侠客 大名五郎蔵」がスタート✨✨

手探りの初演でしたが、

高座を下りたら、本牧亭女将さんに「面白いね」と声を掛けていただき、次回へやる気がみなぎります✊🏻𖤐  ̖́-‬

 

 

 

三遊亭王楽改め 七代目 三遊亭円楽師匠の襲名パーティ   於 東京會舘 にお招きを賜りました✨✨

たいへんに立派で!素晴らしい!晴れの日でございました!!

とにかく東西のたくさんの芸人が集合…緊張…💦でも

前座の頃からお馴染みの、圓楽党さんの卓にお席を用意いただき、楽しく美味しくワイワイと!🍽🌼*・

 

 

パーティ翌日は、琴凌先生披露目で仙台へ🚄ご報告は次回の記事で~👋

 

 

写真をクリックするとキャプションがよめます

↓↓↓