2025/03/12
2月のひとつのハイライトは、22日の仙台花座さんにての宝井琴凌真打昇進披露興行! 前日21日午前10時過ぎの新幹線🚄前祝い…が、すでに始まる🍻🍶 琴凌さんと琴鶴はそろって、「やまがた特命観光・つや姫大使」です。 興行も一緒の社会人講談・村田さんの案内で、仙台青葉城の史跡めぐりもして大充実でした!...

2025/02/28
2月は、三笑亭可龍師匠、笑福亭べ瓶師匠、 カッコイイあにさん二人の会で幕開け🏳️ お招きいただきまして光栄です✨ 緊張しました…! 三人でのトークは、真面目テーマから 爆笑まで🤣の振り幅がものすごく、 でも講談にも敬意を示してくださる方々で、 ただただ…楽しかったです!!! 津の守講談会 楽日...

2025/01/31
1月下旬も上旬につづいて色々なことを経験いたしました☺ 神田明神様にて東日本橋三丁目橘町会様 とエリアの二団体様をあわせての合同新年会 今年は神田祭があるとのことで、大盛りあがり! 昨年に初お目見えした琴人も、覚えて頂いていて、あたたかい…。 宝井講談修羅場塾 初心者コース新年ランチ会の後… 大相撲 初場所七日目...

2025/01/15
1月1日 師匠琴星と恒例の薬研堀不動院様へ🌅 そして恒例の(?)日高屋へ🍜🥟 夜は、講談協会初席 浅草木馬亭 大盛り上がりのうちに(特に楽屋が🤣) 終演いたしました!!! ご来場ありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️ 慣れない大喜利に楽屋一同そわそわ… 終わったらぐったり… 来年もありそうです?! そして、講談協会初席...

2025/01/02
🎍あけましておめでとうございます🎍 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます 元日からお仕事させていただいております! ありがたいです! _______ 新春 第1号の動画を公開しました📹 講談協会公式YouTube【講談かわら版】 令和7年講談初席!楽屋ばなし 元日の講談師の様子です🌅🎍 四谷 津の守、浅草 木馬亭 琴鶴も参加しました…!...
2024/12/31
これまで1年の振り返りをしてきませんでしたが… 2024年 新しく披露した演目をリストにしてみます。(抜けがあるかも?) 佐倉義民伝 浦島太郎 番町皿屋敷 鬼平犯科帳 五月闇 ヘレン・ケラーと塙保己一 心の眼 魚屋本多 太閤記 寧子の眼力 藤堂高虎 出世の白餅 (軍談道場にて源平もの) 鵯越の逆落し 倶利伽羅峠 静御前 義経 八艘飛び...

2024/12/31
しのばず寄席特別興行 第2回小春志・琴鶴二人会 ほぼ同期入門でありながら、たまにしかお会いしない小春志師匠とは 毎度、積もる話が…。終演後もお喋りが止まらないぜ🍻🍻😜😜 また来年も二人会ができると嬉しいですね! 9回連続、9年目のお招きとなりました高輪図書館。 今回は初めて琴人の前講付きでございました!...

2024/12/31
講談協会公式YouTube【講談かわら版】 ゆく年くる年 2024 毎年恒例 薬研堀不動院様 にての張扇供養です! 琴星 琴鶴 も インタビューに登場‼️ 本年も琴星一門を ご贔屓いただきまして 誠にありがとうございました 🙇‍♀️🙇🏻‍♂️🙇‍♀️🌟🌟🌟 みなさまどうぞ 良い年をお迎えください クリックすると動画を観られます ↓↓↓

2024/12/13
11月下旬にひさしぶりメンバーも加わっての、かっぽれお稽古! 終わってササッとパスタランチ。 初席6日昼の部、余興コーナーでご披露します👘 27日は広小路亭講談会 主任興行でございました!! 出演者の皆様の支えがあって、お陰様で、ほぼいっぱいの会場🙇‍♀️🙇‍♀️ 初めてのご来場の方、お久しぶりの方の応援もあり、うれしい限り✨...

2024/11/24
毎月開催の宝井講談修羅場塾の茅場町教室は、川沿いの渋い町会会館をお借りしています。 二つ目の頃に、ここの和室で琴柑勉強会も開催しましたので、なつかしい…という講談のお客様も。 としまこども講談教室、今回は児童のみなさんは、各自のタブレット端末で、講談テキストを利用📖...

さらに表示する